2011年4月15日金曜日

小田原城お堀端の桜

2011年4月12日(火曜日)小田原市内で買い物をしたついでに、お堀端に行ったら、みごとに咲いた桜に歓迎されました。大震災・つなみ・原発事故・相次ぐ余震・計画停電などの原因であちこちの観光地の観光客が激減しています。どうぞ皆さん、時間など余裕のあるかたは観光地に観光にお出かけください。

小田原城お堀端、ボート乗り場から。

当日は天気が良くて、平日でも観光のお客様が多数出かけてくださいました。

小田原城馬出門付近から。

小田原市内の桜の名所 西海子小路にも足を伸ばしてみました。みごとに咲き誇っていました。

こちらは、小田原市フラワーガーデン前の桜並木も満開でした。

2011年4月8日金曜日

足柄上郡山北町のさくら祭り

2011年4月8日(金曜日)御殿場線山北駅の桜を見てきました。まだ満開ではありませんが7、8分咲きといったところですが、見事でした。携帯のカメラで撮影、しかも特に技術もない写真ですが、ひまつぶしにご覧下さい。

山北は水源の町、近くには全国名水百選「洒水の滝」や神奈川景勝50選「丹沢湖」があります。遊びに来てね。

なかなか上手には撮れないもんですね。まっプロ写真家じゃないんですから許してください。

単線のレールの両脇にびっしりと桜が植わっていて、綺麗に咲いていました。


御殿場線の山北駅でたまたま電車が止まっていたので撮ったものです。現在節電のため本数を減らして運行している状態のようですよ。

長興山の枝垂桜(神奈川県入生田)

2011年4月6日(水曜日)小田原市内から長興山へ行ってくださいと、お客様からご依頼がありました。4名様でお乗り頂き一路「入生田」へ向かいました。お客様の目的は枝垂桜をご覧になりたいとのことで、枝垂桜までご案内しました。

このしだれ桜は3月下旬から4月上旬にかけて開花します。江戸時代初代小田原藩主稲葉正則が1669年に稲葉一族の菩提寺の紹太寺境内に植えられたそうです。

あまりハッキリ写っていませんが、枝が八方に広げて咲く姿はまことに美しく、県下に比類のない名木です。小田原市天然記念物・神奈川名木百選に選定されているそうです。

緑の屋根の建物では当地の名物やお土産、飲み物などを販売しており、ブレイクタイムもお楽しみいただけます。貴方も是非お立ち寄りください。小田原からタクシーを使って、待ち時間にもよりますが往復で4~5千円です。4人で割り勘なら一人千円ちょっとで観光できますよ。

2011年4月5日火曜日

湯本小学校の校門の桜はみごとに咲いていました。

2011年4月4日(月曜日)お客様をご案内して箱根湯本中宿へ行った帰りに旧道の湯本小学校前で桜が見事に咲いていたので、車から降りて写真を撮りました。まだ、小田原城のお堀通りの桜はほとんど咲いていなかったのに、早咲きなのでしょう。

ねっ、結構すごいでしょう。

暫しながら、目の保養が出来ました。ドライバーは目が命ですからね。

鎌倉大仏・鶴岡八幡宮・横浜中華街・氷川丸

2011年3月25日(金曜日)次男が学校お休みだったので、車でドライブしようという事で鎌倉と横浜方面へ行こうと出かけました。天気は良かったですよ。先ずは鎌倉の大仏を拝みに行きました。私も35年ぶりにご対面で“お久しぶり~”って言っちゃいました。
大仏さんはいつもと同じかっこうして迎えてくれました。

今度は鶴岡八幡宮へ行こうと参道の入口近くの有料駐車場に車を止めて参道脇の商店を見ながら豊島屋の前を通りかかったら息子が「鳩サブレー」買おうよと一言。鎌倉にきたらお土産は鳩サブレーだなと早速買いました。

鶴岡八幡宮です。

さて、八幡様におまいりを済ませて、次は京浜急行の黄金町駅へ行きました。ここは私が横浜在住のときの利用駅なので近くの安い駐車場に車を止めて、京浜急行で横浜駅まで行きました。お昼は西口のシェ-キーズのピザ食べ放題と決めてたから、2人でたらふく食べました。横浜駅西口散策後、こんどは地下鉄で坂東橋まで行き再び車に乗り換えて、横浜中華街方面に移動。


中華街はいつもよりお客さんが少ない感じがしました。やはり地震・津波・計画停電の関係でしょうか?


山下公園の前を通ったら氷川丸が見えたので、懐かしく思い写真をパチリ。高校時代は良く遊びに来たものでした。
あっという間に夕方になり、帰宅時間となった。今度は、みなとみらいを散策したいな。